成田山(千葉)

〈2006年8月6日〉

先日、地元の成田山へ行きました。
実は先月末に、昨年買ったデジタル一眼レフ(Nikon D70s)をついに買い換えて、同じNikon のD200という、ちょっと上級機に変えたので、試写の目的もあって行って来ました。このD200、画素数が1020万画素もあるので、その写りには期待が高まっていました。
成田山は近くて、結構撮影に適した被写体が多くあるので、こういう試写には最適なのです。正月の元朝参りでは明治神宮に次いで全国2位の人出がある成田山ですが、行ったのは普通の土曜日、しかも朝早い時間に行ったため、かなりすいていました。

成田山全体図

山門の近くの駐車場に車を止めて歩きます。まだ朝の9時頃でしたが、既にしてとても暑い! 今から思いやられますが、我慢してテクテク歩いていきます。

成田山の山門

成田山は今年、あちこち改修していますので、見れない所も結構あります。しかし山門は手付かずなので見ることが出来ました。この山門、二王門と言いますが、真ん中に大きな提灯がぶら下がっています。
山門をくぐるとすぐに池がありそこを橋で渡ります。池の中にはがたくさんいます。また付近には、珍しい黒い狛犬もあったりします。そこを通過すると、とても急な階段を登ることになり、その先には広い広場があり、正面に成田山の本堂があります。

さて、階段を登って行くと、そこには広い広場が広がっています。
左にはお札売り場が、右には綺麗な三重塔があり、正面には成田山の大本堂が堂々と建っています。
ここが元朝参りの時には、ものすご~く混むので、私はその時期には来たことがありません。いつもは人出が収まった頃、1月の下旬にお参りに来ます。本日は朝が早いせいか、人はいつもに比べずっと少なく、ゆっくり見ることが出来ました。まず、この本堂に上がりお賽銭を入れ拝みました。

成田山の大本堂

続いて右側の三重塔を見てみます。これは近くで見ると、とても細かい彫刻が彫ってあり、とても美しいものです。ちょっぴり感動です。尚、成田山は2年後の平成20年に開基1070年となるようで、それを記念してあちこち改修していますが、この三重塔もその時にご開帳となるようです。今から楽しみです。

三重塔

さて大本堂に向かって左に歩くと釈迦堂というのがあります。この手前には丸い綺麗な花壇があり、なかなかの眺めです。
とその時、本堂でお坊さんが鐘を叩いていましたので、写真を1枚撮影。何で叩いていたかは分かりませんが、滅多に見れない光景なのでラッキーでした。
その釈迦堂の左奥には噴水公園というのがあり、噴水の周りに多くのお店が並んでいるエリアがあります。ちょっと買い物するにはいいかもしれません。

釈迦堂

では次は大本堂の裏手の方に進んでいきます。少し階段を登るとそこには手前に額堂が、奥には光明堂があります。額堂は木製の結構シブイお堂で、奥の光明堂はなかなかいい雰囲気のお堂ですが、今回は光明堂は残念ながら改修中で見ることが出来ませんでした。
額堂には「成田山」と書かれた看板みたいなものがたくさんかけられています。一部には「奉納」と書いてあるので、一般の方からの寄付であると思われます。

額堂

続いて、この右側にある成田山公園に入っていきます。ここは鬱蒼とした林の中を進む公園で、少し降りて歩くと大きな池があり、涼しいエリアになりますし、季節が合えば梅林もあるので、梅の花を楽しむことも出来ます。また、降りてすぐの所、右側には小さな滝(雄滝と雌滝)があり、夏にはとても涼しい思いをすることが出来ます。その滝の前には、何だか古い建物があります。特に使ってはいないようですが、本日見たら中の掃除を丁寧にやっていたので、何らかの由緒ある建物であると思われます。

成田山公園の入り口

木陰の気持ちいい散歩道を少し進むと、突然左側が開けてきます。
そこには噴水のある公園があり、その先、土手の上には綺麗な塔が見えます。この塔は平和の大塔といい、赤く塗られているのがとても綺麗です。また、その前にある噴水公園では、本日は何もやっていませんでしたが、よく色々な催し物をやっています。前回来た時は、お琴など楽器の演奏会をやっていました。

平和の大塔

更に進むと大きな池が見えてきます。このもっと奥には茶屋などもありますが、本日はそこまで行きません。池にはいくつか橋がかかっており、また、池のほとりにも降りていくことが出来ます。そこには大きな鯉も泳いでいますので、西洋人の人たちなどは喜んで見ていました。

池にかかる橋

いやいや、それにしても今日は本当に暑い1日です。朝のこんな早い時間なのに、ちょっと歩くだけで汗だくになってしまいました。大き目のタオルを持っていったのですが、すぐにびしょびしょになる位、汗をかいてしまいました。しかし新しいカメラの初撮影、楽しい時間を持つことが出来ました。
この成田山は、梅、桜、紅葉、と楽しむことが出来ますので、今度は紅葉を見に来たいと思います。

(2006年9月12日)