自動車の購入
私の場合は実用だけでなく趣味でも車が好きなので、帰国後すぐに乗りたいと思っていました。以前はホンダのストリーム(このHPのペンネームです)に乗っていたのですがあれから4年経過してストリームも古くなっていたので、今回は奮発して同じホンダの一回り大きいミニバンであるオデッセイを買うことにしました。そこで以前付き合っていたホンダのセールスマンのH氏に電話し、具体的契約について手続きを進めることにしました。
聞いたらオデッセイは人気車なので、帰国後発注したら1ヶ月以上は待つとのこと。これではすぐどころか、3月末帰国の私には、最悪ゴールデンウイークに車なし、となってしまいます。何とかシンガポールで契約出来ないか相談したら「信用取引」としてFAXで注文書を送ってくれればそれで先行手配してくれる、となったので、そうしました。
モデル、オプションはカタログを Air Mail で送ってもらいつつWEBでも調べて決めました。流石に実車を一度も見ないで買うのも抵抗あったので、それはシンガポールにあるホンダのディーラーへ行って現物を見ておきました。その場合、セールスマンに「冷やかしでごめんネ」と断っておくのは礼儀ですね。一番問題の値引き交渉はH氏と電話やFAXで精力的にやりました。
そうして帰国1ヶ月前には手配しましたので、帰国時には車は用意出来ていました。あとは印鑑証明などを即刻市役所でとり、登録手続きを行なうだけでしたので、帰国5日目には車が手元に来ました。 |
|