( シンガポールでの生活の立上げ ) |
![]() ![]() コンドミニアムに引越ししたら、まずは生活用品の買出しが必要です。 ソファ、ダイニングテーブル、ベッド、子供の机、テレビなどの主な家具類はコンドミニアムの契約時に付けることとしたと思います。しかしその他の用品は新規に買わなければなりません。 まず最初に買う必要があるのは寝具です。ベッドは付いていますが寝具はすぐに別に買わないと、その夜から寝れなくなってしまいます。 必要なのは、(1)ベッドカバー (2)枕、及び枕カバー (3)ベッドマット の3つです。もちろん人数分買いますが、買いに行く前にベッドのサイズを調べておく必要があります。このサイズとは特に主寝室のベッドのことで、通常はダブルベッドとなっており、キングサイズ(一番大きい)かクイーンサイズ(日本レベルのダブルベッドサイズ)のいずれかであると思います。 これらの寝具はどこのデパートやショッピング・センターでも売っていますので探すのに困りません。私はオーチャードの高島屋で買いました。結構かさばるので持ち帰るのは大変です。タクシーを利用するのがいいでしょう。 それ以外は適宜買出しに行きます。考えると細かいものがたくさん必要になりますので、うっかり思いつきで買いに行くと、帰ってから「あ、あれがなかった」と言ってまた買出しに行くハメになります。よって最初に必要品をメモしてまとめて買いに行くのがいいでしょう。 (私は何度も買出しに行くハメになりました) ちなみに必要と思われるのは、 (1)クズカゴ (2)灰皿(スモーカーの場合のみ) (3)電気スタンド (4)台所用品(炊飯器、包丁、まな板など) (5)電気ポット・・・これは重要です。シンガポールはガスが弱く電圧が高いので電気ポットは必需品です。 (6)タオル類(洗顔用、バスタオル) (7)歯ブラシと歯磨き粉 (8)コップ類 (9)食器 (10)時計(壁掛け時計と目覚まし時計) (11)ハサミと爪切り、耳掻き (12)化粧品類 (13)予備の下着類(汗をかくので長持ちしない) (14)夏服(これしかいらない) (15)小物入れの棚 (16)本棚(結構することがないので本がたまる) くらいでしょうか。 次には嗜好品を買いますが、これは好みで買えばいいと思います。パソコン、カメラなど。しかしハイテク電気製品はシンガポールは日本に比べて高い(約1.2〜1.5倍もする)ので、必要なら日本から持ち込むか、日本より輸入するのがいいと思います。 こうして見ると買うものは結構たくさんありますので、休日を利用してまとめて買出しに行く必要があります。 尚、電器屋さんは主なデパートなどに入っています。こちらで有名なのはベスト電器で、これも高島屋、グレート・ワールド・シティなど多くのショッピングセンターにありますので不便はありません。 (2004年3月31日) |
![]() |
![]() |
![]() |