■ 家族の紹介
我が家の家族構成は以下の通りです。
stream 一家 (2016年5月時点)
肩 書 名 前 年令 職 業 性 格 家族の写真
お父さん stream 57 会社員 お人よし
お母さん K美 52 専業主婦 のんびり、優しい
長女 A子 26 花嫁修業中? 活発、おてんば
長男 K太郎 22 大学4年生 大人しく優しい・就活中

上の写真は2001年11月に帰国した時、年賀状用に家の前で撮影しましたが、結局面倒くさくて年賀状には使っていません。左から、お父さん、お母さん、長男、長女と並んでいます。(子供たちはまだ小学生の頃です)

いつも家族でふざけてばかりいて、ある意味平和な家庭なのでしょう。
子供たちとは、小さい時はうざったくて、ろくに相手しませんでしたが、長女が小学校高学年になった頃より話が通じるようになってきたせいか急に可愛く感じるようになり、最近はずいぶん甘やかしているようです。
父親としては、やはり女の子が可愛くて仕方ありません。変な虫がつきやしないか、と心配しています。まったくの親ばかです。

■ 我が家の紹介
我が家は千葉県成田市にあります。新東京国際空港のすぐ近くで、昔、反対派が活動した三里塚という所です。
昭和63年、29才の時に借金まみれになって建てました。当初は何も知らずに船橋か津田沼にマンションを買うつもりでしたが、あまりの価格の高さにギブアップして成田に一戸建てを作ったものです。敷地60坪、建坪43坪です。後から知りましたが当時は都内でバブリ始めた頃、千葉はその寸前なので安く買えました。その土地を買った半年後にはいきなり値上げし、以降、三里塚は住宅地地価上昇率全国No.1でした! ほんと、ラッキーでした。

それまでの狭い社宅に辟易していたので我が家はとにかく各部屋を広く作りました。リビングは17.5畳あるので子供が小さい時は走り回ったりして楽しめたようです。今は娘用にグランドピアノを置いているので、以前の開放感はなくなってしまいました。

未だに隣の家が建たないので日中の日当たりはとてもいい状況です。このまま建たなければいいな、と思っていますが残念ながらいずれは建つでしょう。

成田空港 第二ターミナルへ接続する電車
成田空港 第二ターミナルへ接続する電車
それから空港に近いというのは非常に便利です。
海外出張の時などは車で奥さんの送り迎えで片道10分で空港へ行きます。また湾岸道路を通って成田空港から羽田空港や東京駅、新宿、横浜とリムジンバスが走っており便利です。でもこのリムジンバス、羽田までが3000円弱と非常に高いのと全席禁煙というのが難点です。それでも羽田までノンストップ1時間というのは大変楽チンで、国内出張の時はいつも利用しています。
でも今みたいに海外に来てしまうとこの恩恵にあずかることが少なくなってしまいましたが、たまに帰国する時は空港に着いて我が家までがすぐなので楽チンです。

今では成田はすっかり通勤圏に入ってしまいましたが基本的にはのんびりした郊外です。
団地の中にはグランドとか公園が多く奥さん、子供の生活環境は最高によろしいのです。しかも空港反対派がまだ残っているということで機動隊による巡回パトロールがしょっちゅうある為、治安も良く非常に住みやすい街です。
来た頃はとても田舎に来た感じがしましたが、今はとても気に入っています。

我が家の近所の光景
グランド 遊歩道 テニスコート
団地の中のグランドをのぞむ すぐ近くの貯水池の周りの遊歩道 団地内にあるテニスコート

(2016年5月25日)
back next