雨の中のゴルフ ( Indonesia / Ria Bintan ) (2003-01-11)
 |
|
Ria Bintan ゴルフ場 |
|
今日はお隣のインドネシア/ビンタン島にゴルフに行きました。行ったのは「RIA BINTAN」という、海沿いの景色が綺麗な人気のコースです。このコースは海に突き出たグリーンがある8番ミドルホールと断崖超えの9番ショートホールが名物でちょっと間違うとすぐ海にボールを突っ込んでしまうというスリリングなコースであり、人気が有るため1ヶ月以上前の予約でないとなかなか回れないコースです。
実は昨年秋に一度予約しましたが例のバリ島のテロ事件でインドネシアは危ないということでキャンセルしていました。年が明けてそろそろ大丈夫か、ということで今回計画したものです。その名物ホールを早く回りたくて以前より楽しみにしていました。
朝、タナメラのフェリー乗り場に向かう途中、小雨がパラついてきましたので、ちょっとイヤな感じです。特に今は雨季なので雨が朝から降ると一日しとしと降っていることがあるからです。でもあまり気にせずそのままビンタン島へ行くフェリーに乗り込みました。シンガポールよりビンタン島まではフェリーで50分程度ですので近いのです。
ところがフェリーに乗って出発した瞬間、あまりにも揺れるので驚きました。このフェリー、いつもはおだやかに揺れずに走るのに今日は風が強かったのでしょう、激しく上下に揺れます。だんだん気持ちが悪くなってきたので、席を立って後方の窓際に立って外を見ていました。すると近くのトイレに次々に多くの人がやってきます。見ると皆、激しい船酔いで、我々の仲間も1人完全な船酔いになってしまって、非常に苦しんでいました。
何とかビンタンに到着しそのまま迎えのバスでいざ RIA BINTAN ゴルフ場へ向かいます。
到着しわくわくしながら着替えてコースに出ると、何とすぐ雨が降ってきました。そのままプレーしていたら3ホールくらい雨がぱらつきましたが、その後は雨もあがり曇り空ながら気持ちよく回りました。
このコースは初めてですが、芝生の状態などもシンガポール島内の名門コースと同じくらい綺麗に整備されており、非常に気持ちのいいコースでした。スタートはIN(10番)であったので、名物の8番、9番は一番最後に回ることになります。
しかしIN最終の18番まで来たらとうとうまた雨が激しく降ってきて、やむなく一時クラブハウスに戻って休憩しました。ビールを飲みながら待っていましたが雨はやみそうもありません。帰りのフェリーの時間も決まっているので、それを1時間延長しましたがなかなか雨はやみません。ようやく1時間半ほどで小降りになってきたのでプレー再開です。
いよいよ後半は名物ホールを含むOUTコースです。しかし雨はまだしとしと降っており、しかも1時間以上も休憩したせいか、体は固くなっています。(こちらでは日本と違って18ホール休憩なしで連続で回るのが一般的ですので、私は後半の方が体が暖まってきて調子が良くなります)
前の人が終わるのを待っていたら雨に濡れてくる上に海からの風も強く、だんだん寒くなってきました。インドネシアで寒い思いをしたのは初めてです。それほど寒く体がガタガタ震えてきました。
そうした中、我々の順番になり、ドライバーを持って濡れながら思い切り振ると、、、何と空振りです!
私は確かにゴルフの経験はまだ10ヶ月しかありませんが、空振りなどしたのは数ヶ月振りです。やはり寒くて体がおかしいのと、濡れるのがいやなので打ち急いだせいでしょう。カッカしながらもう一度振ったら次は左への引っ掛けで、山に入ってロストボール。もうこの時点でイヤになります。見ると他のメンバーも右へ飛ばしたり池に突っ込んだり、もうメロメロです。
雨の中苦労しながら「何でこんな苦しい思いをしながらゴルフをしなければならないのだろう」と皆で話しながらスコアはメロメロになりながら回っていましたが、(ならばすぐやめればいいのだが。。。)、名物ホールまであと1つというところで残念ながらフェリーの時間になってしまったので、後ろ髪を引かれる思いで中断し帰ってきました。
帰りのフェリーも揺れを心配しましたが、今度はさほど揺れずに無事に帰ってきました。
ゴルフの後は疲れるものですが、今日は特に疲れ、皆ぐったりです。
名物ホールを回れなかったのは非常に残念ですが、次回晴れた日を狙って再度チャレンジしたいと思います。
|
 |
|