インドネシアのゴルフは危険? (2002-10-22)

10月13日のバリ島のテロのおかげでインドネシアへの渡航はかなり危険との認識になってきています。

これで何が問題かと言いますと、シンガポールよりゴルフに行く場合、安価なマレーシアかインドネシアのバタム島やビンタン島へ行くことが多かったのですが、そのうちインドネシアへのゴルフは危険なため、選択肢よりはずれてしまったことです。
更にはビンタン島は観光スポットでもありホテルには週末ともなるとシンガポールより多くの人が行きましたが、恐らく相当に観光客は減少していることでしょう。

巷では、シンガポールにすぐ近いバタム島やビンタン島はインドネシアとは言っても安全、との話もありますし、実際そう思いますが、バリ島だって安全と言われながらもあのようなテロがあったので、バタム島やビンタン島も安心出来ないと思っています。特にビンタン島は欧米人も多く行く観光地なので尚更です。

まあホテルやゴルフ場に爆弾をしかけることはないと思いますが、
危険なのはシンガポールより1時間に1本出ているフェリーだと思います。これを狙われたら逃げ場がないだけに多くの方が死傷することは間違いありませんので。

実は先週の土曜日にはビンタン島で海岸沿いの美しいコースで有名なリア・ビンタンというゴルフ場を1ヶ月以上前より予約し楽しみにしていたのですが、悩んだあげく、結局はキャンセルしました。
結果的には何も起こらなかったのですが、やはり気持ち悪いですからね。おびえながらフェリーに乗ったりゴルフするのって、ちっとも楽しくないと思ったのです。

しばらくは様子見ですが、当面はインドネシアへゴルフを始め遊びに行くことはないでしょう。
聞いていると、インドネシアのバタム島には、日本人ご用達のゴルフ場であるサウス・リンクスがありますが(シンガポールより多くの日本人が行っています)、早速お客さんが減少してきたので、いろいろとプロモーションをやり出すようです。でもやはり何となく気持ち悪い、というのが本音ではないでしょうか。

当分の間は、ゴルフはマレーシアばかりに通うことになりそうです。


back